WordPressの無料テーマ。
その中から有名な8つのテーマのフォントの種類を調べてみました。
テーマ選びのご参考になれば幸いです。
*Windows11で見た場合の日本語フォントの種類です。
Mac・Linux・スマホは別になります。
*2025年3月時点での情報です。
Lightning
Lightningの無料版、フォントは「メイリオ」で表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
メイリオ, Meiryo, “Hiragino Kaku Gothic Pro”, “ヒラギノ角ゴ Pro W3”, “Hiragino Sans”, “Noto Sans JP”, sans-serif
LIQUID(LIQUID PRESS)
LIQUIDのフォントは「游ゴシック」で表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
Verdana, “游ゴシック Medium”, “Yu Gothic Medium”, YuGothic, 游ゴシック体, sans-seri
BusinessPress
BusinessPressのフォントは「游ゴシック」で表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
游ゴシック体, YuGothic, 游ゴシック, “Yu Gothic”, メイリオ, sans-serif
Emanon Free
Emanon Freeはフォントの切り替え機能を持ってます
切替は以下から。
管理画面左 > 外観 > カスタマイズ > 全般設定 > フォントファミリー設定

4つのフォントタイプから切り替え可能です。
例えば、デフォルトの「ゴシック・サンセリフ」では、メイリオで表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
-apple-system, BlinkMacSystemFont, “Helvetica Neue”, “Segoe UI”, “Hiragino Kaku Gothic ProN”, “Hiragino Sans”, Arial, Meiryo, sans-serif
これを「明朝・セリフ」にすると、游明朝で表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
YuMincho, “Yu Mincho”, “Hiragino Mincho ProN”, “MS PMincho”, serif
また、Emanon Freeはfont-familyのcss記入欄もあります。

Cocoon
Cocoonもフォントの切り替え機能を持ってます
切替は以下から。
管理画面左 > Cocoon 設定 > 全体 > サイトフォント

12のフォントから切り替え可能です。
例えば、デフォルトの「ヒラギノ角ゴ・メイリオ」ではメイリオで表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
“Hiragino Kaku Gothic ProN”, “Hiragino Sans”, Meiryo, sans-serif
これを「游ゴシック・ヒラギノ角ゴ」にすると、游ゴシックで表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
YuGothic, “Yu Gothic”, Meiryo, “Hiragino Kaku Gothic ProN”, “Hiragino Sans”, sans-serif
XeoryBase
XeoryBaseのフォントは「游ゴシック」で表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
游ゴシック, YuGothic, “ヒラギノ角ゴ Pro W3”, “Hiragino Kaku Gothic Pro”, Verdana, メイリオ, Meiryo, Osaka, “MS Pゴシック”, “MS PGothic”, sans-serif
yStandard
yStandardはフォントの切り替え機能を持ってます
切替は以下から。
管理画面左 > 外観 > カスタマイズ > [ys]デザイン > フォント・文字色

3つのフォントタイプから切り替え可能です。
例えば、デフォルトの「メイリオ・ヒラギノ角ゴシック」ではメイリオで表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
“Helvetica neue”, Arial, “Hiragino Sans”, “Hiragino Kaku Gothic ProN”, Meiryo, sans-serif
これを「游ゴシック」にすると、游ゴシックで表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
Avenir, “Segoe UI”, YuGothic, “Yu Gothic Medium”, sans-serif
Luxeritas
Luxeritasはフォントの切り替え機能を持ってます
切替は以下から。
管理画面左 > Luxeritas > カスタマイズ(外観) > 字体 ( フォントファミリー )

日本語フォントだけでも17種類。
メチャクチャ多いです(^_^;)
例えば、デフォルトの「メイリオ + San Francisco」ではメイリオで表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
Meiryo, -apple-system, BlinkMacSystemFont, “.SFNSDisplay-Regular”, “Hiragino Kaku Gothic Pro”, “Yu Gothic”, “MS PGothic”, “Segoe UI”, Verdana, Helvetica, Arial, sans-serif
これを「Web フォント : Noto Sans JP」にすると、Noto Sans JPで表示されます。

cssのfont-familyは以下になっています。
“Noto Sans JP”, “Segoe UI”, Verdana, Helvetica, Arial, sans-serif
切り替え機能が無いテーマで、フォントを変更したい場合
フォントの切り替え機能が無いテーマで、どうしてもフォントを変更したい場合は、cssのfont-familyを自分で調整するしかないです。
自分でcssの勉強するか、ググって詳細な解説ブログなどを見つけた方が良いでしょう。
有料テーマの場合
一方、有料のWordPressテーマでは、自分が確認する限りでは、どこもフォントの切り替え機能を完備しています。