
サイトにYoutube動画を埋め込む時に、再生終了後の関連動画を非表示にする方法のご紹介です。
ただし、2018年の YouTube の仕様変更により、部分的な非表示にしか対応できなくなってます。
(その動画自身のチャンネルの関連動画のみを表示)
埋め込み手順と非表示用コード
以下の動画をサイトに埋め込むと仮定します。
*The Beatles – Don’t Let Me Down
埋め込み用のコードは、
動画の下にある「共有」⇒「埋め込む」から取得します。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/NCtzkaL2t_Y" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
このコード内の、YoutubeページのURLの末尾にパラメータ「?rel=0」を以下のように追加します。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/NCtzkaL2t_Y?rel=0" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
で、実際に埋め込んでみました。
他のチャンネルの関連動画は非表示になったが・・・
見てご覧の通り、他のチャンネルの関連動画は非表示となりましたが、この動画自身のチャンネルの関連動画は相変わらず表示されます。
Youtubeの仕様が変わった関係で、完全な非表示は無理となり、上記のような部分的な非表示のみが可能です。
これ、どうしようもありません。
諦めてくださいw
パラメーターの種類
?rel=0 | その動画自身のチャンネルの関連動画のみを表示 |
?rel=1 | 外部のチャンネルの関連動画を表示 |
制作のご依頼を受け付けています
星月WEBデザインでは
ホームページ(WEBサイト)・バナー画像等の制作依頼を受け付けています。

クラウドソーシングのランサーズからお申し込みください。