WordPressテーマの自動更新の設定。
公式テーマと非公式テーマでは、設定方法に若干の違いがあります。
公式テーマ
公式テーマでは、
管理画面左 > テーマ > それぞれのテーマ
「自動更新を有効化」をクリックするだけです。

これで以降は自動的に更新されるようになります。
非公式テーマ
非公式テーマでは、この「自動更新を有効化」が表示される場合と、されない場合があります。
「WordPress公式ディレクトリ」に登録されてるか、否か?
これによって挙動が異なります。
非公式テーマ:公式ディレクトリに登録されているテーマ
公式テーマと同じです。
「自動更新を有効化」をクリックするだけです。
日本のテーマだと「Lightning」や「LIQUID(LIQUID PRESS)」などです。


非公式テーマ:公式ディレクトリに登録されてないテーマ
問題は登録されてないテーマです。
有効化されてないと「自動更新を有効化」が表示されません。
例:Cocoon↓

有効化した場合のみ表示されます。

ただし、この挙動は特定の著名なテーマのみです。
全てのテーマではありません。
私が確認した中では以下が該当します。
- Cocoon
- yStandard
- Emanon Premium(有料テーマ)
- SWELL(有料テーマ)
- Katawara(有料テーマ)
また、子テーマを使った場合でも、子テーマを有効化すると親テーマに「自動更新有効化」が表示されます。
それ以外のテーマは?
有効化しても「自動更新を有効化」が表示されないテーマは、自動更新不可と思ってください(^_^;)